ハンド・イン・ハンド通信2022年6月号
だんだん暑い日が増えてきました。6月は梅雨の季節です。梅雨の時期は、肌寒い日もあります。脱ぎ着しやすい服装で、体温調節をしましょう。雨で濡れた時のためにタオルや着替えも持ってくるといいですね。食中毒にもなりやすい季節です。しっかり火の通ったものを食べるようにして、食品は冷蔵庫で保存するようにしましょう。熱中症にもなりやすい時期なので、こまめに水分補給をしましょう。引き続き、新型コロナウイルス感染症にも気を付けていきましょう。
6月の予定

タオルの仕分け・梱包作業の様子
70箱以上の段ボール箱にタオルを詰めて梱包する作業をしました。10種類のタオルを決められた枚数ずつ、1箱に入れていきます。枚数を間違えないよう慎重に作業しました。一人一種類ずつタオルを担当し、順番に決まった枚数を、箱詰め係のところへ持って行きました。










部屋が段ボール箱でいっぱいです!

畑の作業の様子
無農薬無臭にんにくの芽を切る作業をしました。芽を切るのは少し遅かったかもしれませんが、にんにくは順調に育っています。安納芋も、やっと芽が出て育ってきました。これから植え替えて、さらに大きく育てて、いもを収穫する予定です。



無農薬無臭にんにくが、勢いよく育っています。安納芋の芽も出て、紫色の葉が育ってきました。収穫が楽しみです!


関連記事
ハンド・イン・ハンド通信2019年6月号
急に汗ばむ季節になりました。体がこの暑さについていけないため、気温が24℃くらいでも熱中症になった人がいたとニュースでも報道されていました。水分補給は、こまめにしてください。汗拭きのタオルも用意してください。 5月のレク […]
ハンド・イン・ハンド通信2022年11月号
秋風が心地良いさわやかな季節になりました。10月は、まだ暑い日もありましたが、11月になって、これから木枯らしの吹く日もあると思います。脱ぎ着のしやすい服装で、体温調節できるようにしましょう。ハンド・イン・ハンドでは畑 […]
ハンド・イン・ハンド通信2022年3月号
3月になります。長かった冬も終わりに近づき、あと、もう少しで春になります。今年の予想では、大阪は3月28日頃に、桜が開花するそうです。寒さに我慢の日々でしたが、あと一ヶ月もせずに桜が咲きそうですね。冬から春への季節の変 […]